10時53分 キングジョイにて試技
4台 待ちなし トレーニングモード1本 全国対戦1本

トレーニングモードに入る前のカスタマイズ時間で
こつこつ作っていた、ジオン軍章もだいぶ形になってきた


11時16分


11時23分 お店が新しくなってから、2度目の来店


今まで頼んでないやつ、いっとくか・・・
フィッシュカレーのセットを発注 ナン アイスチャイを選択
ミニサラダとヨーグルトは先にいただく これでウォームアップ

ここも、らーめん江楽同様、足しげく通う店 好きな味・・・
カレーが来るまでしばし、壁掛けTVでインドのダンスPVを視聴
(現代的なクラブで、全員カジュアル服ダンス 踊りは揃っている)


カレーが民族的な入れ物で来た ナンは40cmサイズ
今日のナンは いつもより、もっちり、ふくよかだった

あっ、白身魚カレー旨い・・・玉ねぎと一緒に煮込まれた白身魚が、
辛みの強いインドカレーと魅惑の共演
来店回数を重ねて、また発見がある 面白い味・・・


12時18分 脚部装備を購入(次期主力装備)

2014年7月13日から運用を開始した
【メレル:モアブ・ミッド・ゴアテックス】
(製造会社:型式・靴の丈・素材名を指す)
米軍関係者が私物で着用している事の多い、普段使いで堅牢な脚部装備
防水・透湿に加え、防臭まで備わっているので、快適な運用だった

今回次期主力装備に内定したのは
【コロンビア:カラサワ2・プラス・オムニテック】

アーマード・コア右腕武器のような名称が目を引く、登山靴
オムニテックは、コロンビア社開発の防水・透湿技術名
メレル同様、つま先が幅広になっているものが疲れにくく、
これも同様 メレルの後継機としては、うってつけだった
19時14分 TAMAさんからヤブミが届く
放棄区画D51にて、ベンノお嬢の占拠戦が展開されていた
第4プラント⇒敵コア前も中立化に成功 凸の好機は2度発生
お嬢機自ら凸を決め独走⇒カウンター凸にも抜かりなく対応
封殺しての優勝を果たす
ヨロシサン製薬店で入手出来た、ホーバル(グリコ)

これを食べ、1月26日出勤前に観て悶絶していた
スーパーマリオ.AdventureLand に引き続き、
[映画] スーパー・マリオ 魔界帝国の女神を視聴開始
21時55分視聴完了
感想は「DVD探そう・・・いかん、こんなの楽しすぎる」
過去に金曜ロードショーで観て、最後は鮮明に覚えていたが、
冒頭から終局まで、ジュブナイルSFとサイバーパンク、
アフターマン要素を乱暴なコメディとともに、ふんだんに
詰め込めるだけ詰め込んだ、大作娯楽映画だった
コメント込みで観て、頭が痛くなるほど笑った・・・
これは吹き替え版のキャスティング&翻訳力に脱帽だ・・・
posted by GaNeiSiA at 13:58|
Comment(2)
|
星と翼のパラドクス
|

|