
4月29日:

【THEN】あの時・・・
4月28日 5時台の ビートルズ1

7時台 家を1歩出ると、肌寒い もう1回着直して 出発

12時台の 博多駅 9人合流に成功

ランカーゆるキャラ、アーマードくまモンです
近接戦闘を得意とする、格闘型高機動機体です

2月旅行にて、しぐさんに影響されて始動した、ハットアセンブル
今回も装備品との配色などが参考になる・・・・・・
13時台の 飯処

メニューの森 自分は迷ったら1番上だ・・・(井之頭五郎戦法)
各自・飯のメカニックが、団員の発注した飯の設計図通り、
飯の詳細を組み立てていく・・・(トッピングなど)

来た来た ごぼう天のぐわいは どうだろうか
下の方は おだしが浸っていて 既に柔らかい ごぼうのぐわい ヨシ!
かき揚げが 柔らかくなり切る前に 短期決戦完食

14時台の バスターミナル ここから ふ頭へ向かう

15時台の 高速船のりば オーシャンライナー5に乗船


屋根が低く、いかにも速度が出そう:
高機動型に乗り込む いいぞこれ・・・・・・

この鉛色の海・・・アーマードコア・フォーアンサーで見たぞ・・・!
窓辺には銀さんのクアトロガッツ製・革製品もあり、コクピット感ある

15時30分 島に上陸 高機動型:オーシャンライナー5・背部


飛来する雨弾は シールドを展開して防御

【MISSION START】
広大な島内で 作戦開始 サイレントライン(未踏査地区)もある


いよいよ入っていく 30周年 良い時に来た・・・・・・



重厚な 頭部装甲

アンブッシュ成功率 99%


顔はコワイが、食べると美味な 海洋生物・・・

エイリアンラーメン! そういうのもあるのか・・・

この展示も、かっこいいな・・・水族館も、それぞれの顔がある


アーマードコア3・第二層:環境制御区かな?


突如 超巨大生物とエンカウントし、臨戦態勢をとるレイヴン/リンクス

SFなチューブを抜けて・・・
(ここで銀さん、奇跡の激写に成功:テクノPVのようなカッコイイ写真)

統率のとれた、サーディンランに息をのむ

チン・アナゴ・カワイイ!!

「かわいぃっ!でもくさい・・・かわいぃいっ!!でもくさい・・・」
(宇宙よりも遠い場所:最終話)近すぎちゃってーどおーしよおーー

カニ戦車だ・・・ カニ戦車だ・・・

16時40分



17時20分

18時30分の「鶏っくだよ」(ベネット声で)

18時45分 開戦







トリ・トリ・トリ作戦 成功の電文を打つ
熱い会話 ガッチリ交わされる握手・・・
TAMAさんの 料理の時間 絶品たまごぞうすい

鶏の煮込みの おだしを注いで 完成・・・!



21時の 博多てくてく


21時15分の ドラゴン・ドージョー
(今回も、最高の宿・・・予約ありがとうございます・・・!)


この秘密基地、あこがれだった・・・わくわく感が広がっていく

早速、旅の荷&現地調達した携帯食料を並べ、心と体に潤いを・・・

ララリウム、ヨシ!!
しぐさんから、星翼交流戦の戦利品をいただきました、感謝です・・・!
クロサイ補給部隊(装甲歩行軽トラ、カニ戦車サワガニT-34)参拝開始


「ブチャラティィィイイ!!」「スパイダーマ!!」
GAME41 12/01/14 降龍大会をみんなで視聴して「ギャハハ状態」
(穴久保耕作先生「ポケットモンスター」単行本あいさつ文より引用)
4月29日 6時台の「アビイ・ロード」

8時台の 銀さんからの支給品 マルセイバターケーキ 感謝です・・・!
マルセイバター「サンド」は、おなじみだったが、この「ケーキ」は はじめて
くちどけは、とても早く 繊細な味・・・
(この後、思いがけず、この味と再会)

8時50分 出撃準備、ヨシ!

9時台の ベローチェ

モーニングセットAと、スコーンを発注
(カイザーサンド ツナメルト=
カイザーパン(ハードパン)に、ツナとチーズをサンド)

13時の いのちのたび博物館




個人的な所感として、展示が「近い」・・・!
これにより、大迫力の臨場感を満喫





トリケラ先輩・・・!

サイくん・・・・・・!!

アフリカよ、これがニッポンサイだ・・・

そしてミクロの世界へ・・・・・・

カニ戦車だ・・・ カニ戦車だ・・・



ここからは、歴史のやつを・・・・・・






17時の 博多らーめん Shin-Shin アミュプラザ小倉店

焼きラーメンを発注 はじめて食べる こういう感じか・・・
細めんのラーメンを焼きそば感覚で食べる うれしい新食感

帰りの列車も ご安全に・・・・・・
今回も うれしい発見が たくさん ありました・・・!

18時台の お楽しみ ラプさんセレクション(千鳥まんじゅう)
しぐさんセレクション(博多通りもん&博多ぽてと)
喫食中BGM:ドボルザークの新世界

22時20分 帰還に成功

4月30日:


12時40分 ラシック地下1階のスープストック
バターチキンカレーとボルシチのセット
久々に食べるので、ぐわいを確かめながら味わう

この日はラシック⇒松坂屋⇒パルコ⇒ロフト⇒スカイルという、サカエぐるぐる
松坂屋・本館7階 初夏の大北海道物産展
この実演ソフトクリームも、丁寧な食感だった


パルコ南館9階 クイーン展/ポプテピピック展

16時30分

カフェラテ & コーダ・ディ・アラゴスタ

19時の スカイル9階 スマイリーエッグ

チーズインビーフとグリーンサラダを発注

銀さん:パルコ西館5階・キングズ(サマンサタバサのメンズブランド)
にてミラボレアス・コインケースを入手しました
佑さん:ロフト6階・モンベルにてオピネルのナイフ(キャンプ調理用)
を入手しました
私:松坂屋・本館7階 初夏の大北海道物産展にて▼を入手しました

愉しみな味が またひとつ増えた 「ごはんはおかず」を聴きながら帰還

【NOW】そして今・・・
5月1日:
仕事から帰還後 コケシマートで食糧調達
つばす(成長途中の ぶり)刺身 ミックスサラダ160g
和ラー(これは初めて食べる) オールフリーと共に

大先輩に歯向かう長門 梁非凡(リャンフェイファン)
ジャンボ尾崎のありがたいレッスン集を観ながら「ギャハハ状態」で
マルセイバターケーキ&サンドをいただく
