検診から帰還途中 インド料理インダスにて カレーセットを発注
食後、お楽しみの書を2つ入手 記事を書き終えたら早速読む予定

【THEN】あの時・・・
5月22日 夕食後 未来世紀ジパングで、
カソテック(特殊部隊訓練施設)を見る事が出来た

特殊部隊オリンピック:各国代表の部隊が実弾射撃訓練を競い合う
大会を取材 スポンサーはファイブイレブン・タクティカル、
エイムポイントなど、装備品メーカーがずらり
5月23日 夕食 ゆでもやし200g めんつゆとわさびでいただく
アボカド、トマト、ブロッコリー、そら豆、ひじき盛り 玉ねぎかき揚げ
オニオンコーンパン ぶり照り焼き ノンアルコール飲料とともに
BGM:ビートルズのアルバム「リボルバー」

夕食後、観ていたテレビで、まさかのジャンボ

ジャンボ:スワヒリ語で「こんにちは」⇒イギリスの動物園にゾウが来た時に、
飼育員がアフリカのアイサツをゾウの名前にした⇒
以来、巨大なものに「ジャンボ」という愛称が使われるようになったとの事
5月24日 夕食 焼きししとう がんもどき ごぼう煮物
さば照り煮 キャベツ、ポテト、にんじん、鳥イタメ
ノンアルコール飲料とともに


さば照り煮とともに、コケシマートで調達した、おにぎりせんべい2種
しるこサンドスティックとともに試食


おにぎりせんべい銀シャリ:サラダせんべいに似た、塩味のおにぎりせんべい
おにぎりせんべいわさび:わさびは思ったより効いている 青のり付き
しるこサンドスティック:止め時を失うので、3本と決めて食べる
これより採血まで 食事ができない
5月25日
5時11分の「ザ・ビートルズ」(通称ホワイト・アルバム)

映画「刑務所の中」を最後まで視聴してから、同じく山崎努さんが出ている映画
「はやぶさ 遥かなる帰還」を視聴開始
この映画で山崎さんのカッコよさを知った 渡辺謙さんとのツーショットも良い
(渡辺さんは「名探偵ピカチュウ」ヨシダ警部補役で、つい最近観たばかり)

かりんとうを食べてる場面、かりんとうが小惑星「イトカワ」とオーバーラップ
現在も任務継続中の「はやぶさ2」に思いをはせながら、人間ドラマを満喫

しかし・・・・・・空腹で、
「思考がまとまらない」「ふへ〜 ふへ〜 もう何も考えられまへん」
(刑務所の中38Pより引用)
耐えるんだ・・・もう少しだ・・・・・・
検診終了後、インド料理「インダス」でカレーセットを発注
(去年はインド料理「ビシュヌ」でカレーセットを発注だった)
インダス・・・自分がインドカレーの味に目覚めた店だ
もう10回以上は通っているが、最近はビシュヌ、サプナという、
新たな持ち駒も増えた それぞれのナンの味を個人的な所感で振り返る
ビシュヌ:
1回はおかわり無料 気泡が大きく、程よいバターの照りと、
ライトな食感で、40cm超の大きさにもかかわらず、さくさくいける
食べすぎ注意の、ナンのエントリーモデル

サプナ:
もっちりとした生地 ふくよかな、柔らかナンを楽しむことができる
照りは控えめ、しっとりとした食感 大きさはこちらも40cm超につき、
1枚でも食いでがある、スタンダードナン

インダス:
マッシブな照り、ドデカイ大きさのナンは、初入店当時本当に衝撃だった
おかわりは大きい1枚をカットして出すこともあった 生地が厚く、
もっちりと食いでがあるが、細い部分は、ぱりぱりとパイ生地のような旨みもある
ヘビーナンだ・・・カレーやケバブとともに食べる事で、やんちゃ飯でもある

【NOW】そして今・・・
続きが気になっていた 愛読書 これでやっと読める・・・
(御足と腹筋を見たかったので、帯紙を外す)

旅先の 昭和回想録

