ボヘミアンラプソディー サウンドトラックをかけながら記事投稿

【THEN】あの時・・・
2月14日 夜 月曜日に備えるべく、寝る前に動画:
ホイップるでパティシエデビューするプロレスラーを視聴
以下個人的見どころ(7分15秒)
「俺もいち時期さー、道場で新弟子の時、あれなんだよね、
プラモデルよく作ったもんね」(あ、そうなんですか?)
「うん そうそう道場の寮あるじゃん? 寮の部屋でさ」
「練習終わった後にさ ごはん食ってさぁ、寝るじゃん
でさぁ、その午後の練習との間にさぁ 空き時間があるわけ
その空き時間に、なんかなんつーの ただ寝て起きて練習だけだと
やっぱつまんないのよ 自分の中でやっぱり、んでそんな時にさぁ」
「何しよーかなーと思ってる時に やっぱり なんつーの
模型作るんだよね そうそうそう 無心になってそれ作るのよ
それが楽しくてさぁ 何かそういうのが好きなんだよね」
2月15日の魚 びんちょうまぐろ煮付け

2月16日の魚 ぶり大根

2月17日 この日は、この組み合わせを試す

2月17日の魚 さば照り焼き缶
前回の無印辛口カレー(スパイシーチキンカレー)ガラムマサラ味
今回は3種の唐辛子とチキン これは焙煎香辛料がLEE20倍を思わせる
元気の出る辛さ これで活力を注入

食後、視聴した曲
ハードノックス / レジスタンス・イズ・フータイル
マキシム / ドミナント・ジーニス
デリック・メイ / サルサタイム ヌードフォト ストリングス
JS16 / ビート・ボックス
リンキン・パーク / ステップアップ セッション
ブラック・サバス / アイアンマン
オウテカ / Vプロック
2月18日の魚 焼いわし缶

2月19日の魚 焼いわし缶

この日は、未知味・金曜日のにんにくラーメンを試す


明星は、この手のラーメンが得意なようだ これで活力を得る
(前回(1月21日)食べたスタ満ソバ甘辛しょうゆも、面白旨かった)

【NOW】そして今・・・
1日NHKFMをかけながらクロサイ保養所の調整
コケシマートにて食材調達して、夕食の準備




志麻さんレシピ:ポークソテー、ヨシ!
自分は日曜愉しみ味を食べるので食べない 玉ねぎのみいただく


2月20日の魚 さば塩焼き缶
無印バターチキンカレーと全粒粉ナンで活力を得る

食後は、黒田官兵衛軍団の戦陣食 ここぞという時に投入

これは効く・・・(抹茶ブースト)弾切れを起こす前に補充せねば

片づけをしていると、色々なものが出てくる 早速アイチューンに
お迎えしようと思ったが、PCが読み込まず
⇒21時15分 PCの調子が戻ってきた すかさず読み込み

ヴァンパイア アーケードゲームトラック:
カプコンサウンドトラックは、個人的にはファイナルファイトから
スト3サードあたりまでのサウンドがいちばん面白く聴ける
このCDも、売却したものと思い込んでいたが、出てきてうれしい
モーターレイド/ウォータースキー:
大型筐体アーケードゲームの2タイトルBGM収録
全体的に、ちょっと濃いめのテクノサウンドと効果音が、没入感を生み出す
(モーターレイド:未来型格闘バイクレースゲーム)
ボボボーボ・ボーボボ ハジけ祭 ボーカルコレクション:
これは、団長が当時推していたゲームタイトルからのサウンドトラック
自分も楽しく聴かせていただいた 独創的な世界観を豪華歌い手で、
水木一郎=サンのオープニングから抜かりなく表現
posted by GaNeiSiA at 20:00|
Comment(0)
|
日記
|

|