フォートレスにて入手した、イフプロダクト(if-Product)製の
ホークアイ用・木ストックを試す事に

店頭にはブナとウォールナットの2種類が並んでいた
色合いを見て、ブナに決定(ウォールナットはもう少しダークブラウン色)

弾倉の前部にある六角レンチねじを外す
セーフティーボタンは真ん中にして干渉を防ぐ

銃上部の、六角レンチねじを外す
これで必要な部品が取り出せる

あとは、取り出した部品を木ストックに装着


短い弾倉を装着すると、シモノフカービン銃を思わせる外観に

棒弾倉を装着すると、M1カービン銃の外観にかなり近い

バナナ弾倉を装着すると、実銃のルガー10/22(テン・ツーツー)
22口径ライフルにぐっと近づく

銃下部にレールが無いので、
タクティカルリングを付けたシュアファイアとの相性は良い

サイトロン製スコープを付けてみる
射的/狩猟銃という感じがして、すごく良い

東京マルイ製ガスガンを買うと付いてくるフォロアストッパーを、
バナナ弾倉のバネ部に挿して、ガスブローバック空撃ちを楽しむ

昼 今日はこの組み合わせを試す

ゆでもやしと、さば照り焼き缶でウォームアップしてから調理開始

大豆ミートハンバーグに、タコスシーズニングを投入

トルティーヤの上に、大豆ミートハンバーグ、レタス、
刻み玉ねぎ、パルメザンチーズ、チリペッパーを乗せ、巻く

これは普通に美味しい 大豆ミートのおかげで、ライトな食感

クロサイ保養所の調整をキリ上げて、夕食の準備





志麻さんレシピ:トマトバターチキンカレーと全粒粉ナンで活力を得る

2枚目はトルティーヤで こちらも良かった

オイコスとハーベスト8枚重ねで作るベイクドチーズケーキ
今回、ハーベストはバタートースト味 オイコスはレッドグレープ味


今回もステーキナイフが、すっと入る
ハーベストとオイコスの味変で、しばらく楽しめそう

記事投稿後は「ジャングルリベンジ」に入っている特番を視聴予定
